薬王寺は、藤沢市用田に佇む日蓮宗のお寺です。
相模野の緑深い丘陵地に位置し、四季折々の花が咲き、ウグイスの囀りが聞こえる墓苑です。
全区画が平坦でバリアフリーです。
参道は水はけのよい全天候型です。
永代供養墓もあります。
〈縁起〉
当寺は明治10年代に、尾上ハマ尼によってお堂が建てられ、薬王菩薩を祀り、薬王堂と称したのが始まりです。
尾上ハマ尼と、その跡を継いだ娘の萩原カク尼は、ともに霊感の持ち主で、遠く横浜近隣からも相談やお祓いに訪れる人が絶えなかったそうです。
関東大震災で倒れたお堂は復興されますが、長い間、住職のいない廃寺の状態が続きます。
昭和63年、たまたま薬王堂の前を通りかかった現・青田住職は、強く感じるところがあり、3代目住職となって私財を投げ打って再興にあたり、平成8年に宗教法人薬王寺を興しました。
3代続いての尼寺となった当寺には、家庭の問題、心の悩みの解決を求めて多くの女性が訪れます。
-
薬王寺の 特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
マンション型
-
永代供養付き一般墓
-
室内・屋内
-
法要施設
-
バリアフリー
-
富士山が見える
-
管理棟
-
会食施設
-
著名人
-
海が見える
-
耐震・免震
-
墓石持込
-
永代個別
-
-
-
-
-


薬王寺の 地図・アクセス
薬王寺の 基本情報
住所 | 神奈川県藤沢市用田141-2 |
---|---|
最寄り駅 | 「長後駅」/「高座渋谷駅」/「門沢橋駅」 |
区画タイプ | 一般墓、永代供養墓 |
運営形態 | 寺院墓地 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
ペットと一緒 | 区画なし |
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
薬王寺に関する よくある質問
-
薬王寺にはどのような種類のお墓がありますか︖
薬王寺には一般墓地、永代供養のお墓があります。
-
薬王寺が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
薬王寺は日蓮宗です。