-
ちゅうげんじ 中原寺
-
中原寺は、市川市国府台に佇む浄土真宗の寺院です。
定例法話会・例会・学習会・初参式・花まつり・門信徒ファミリーパーティー(素人劇や模擬店)・落語会・文化講演会などが行われるなど、活気にあふれ地域の人々から親しまれているお寺です。北総線「矢切駅」より徒歩5分と交通アクセスも便利です。
〈縁起〉
古くは天台宗で開基学禅坊が、甲斐国山梨郡牛奥村に一寺を建立したことに始まります。中興といわれた永信は安貞2年に、親鸞聖人が聖徳太子の霊場を慕い等々力村の万福寺に入御の折に、聖人の御教化を受けて直ちに弟子となり浄土真宗に深く帰依しました。
享保5年(1720年)、住職正道の代に本願寺より木仏御免、聞光寺としましたが、安永8年(1779年)住職秀円の代に池平山中原寺と改号することになりました。
大正2年、石川県能登より首都開教の志から東京荒川区に真宗教会を開設していた現住職の祖父と父(前住職)でしたが、昭和22年に前住職が中原寺の寺基を現在地に移転し今日に至っています。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約プラン名 面積
[間口+奥行]向き 永代使用料 石材・工事費 総額費用 年間管理費 一般墓所 0.675㎡ 700,000 5,000 一般墓所 0.81㎡ 900,000 5,000 一般墓所 1.224㎡ 1,300,000 5,000 一般墓所 2.16㎡ 2,000,000 5,000 備考
上記価格は、2014年3月末現在(消費税5%)の価格です。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約-
中原寺の 特徴
-
室内・屋内
-
駅から近い
-
ペット対応
-
マンション型
-
バリアフリー
-
会食施設
-
墓石持込
-
富士山が見える
-
新規開園
-
法要施設
-
海が見える
-
管理棟
-
耐震・免震
-
著名人
-
駐車場
-
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-133-59460秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約中原寺の 基本情報
住所 千葉県市川市国府台5-26-39 最寄り駅 「矢切駅」/「北国分駅」/「江戸川駅」 詳しく見る 区画タイプ 永代供養、一般墓地 運営形態 寺院墓地 宗旨・宗派 浄土真宗 ペット供養 不可 経営主体 宗教法人 中原寺 中原寺の 地図・アクセス
千葉県市川市国府台5-26-39
バスでお越しの方
-
北総線「矢切駅」より徒歩5分
JR「市川駅」「松戸駅」よりバス
□「栗山バス停」下車、徒歩4分
お車でお越しの方
- 京葉道路 「市川IC」より約10分
-
なんでも相談受付中
24時間
当日の見学予約もOK
0120-133-594
60秒でカンタン入力
無料
見学は完全予約制です
資料請求・見学予約
市川市と近隣のエリア から霊園・墓地を探す
中原寺に関する よくある質問
-
中原寺にはどのような種類のお墓がありますか︖
中原寺には永代供養、一般墓地のお墓があります。
-
中原寺が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
中原寺は浄土真宗です。