-
あだちほきまじゅもくそうぼち 足立保木間樹木葬墓地
-
足立保木間樹木葬墓地の 注目ポイント
-
跡継ぎの心配がない樹木葬です
足立保木間樹木葬墓地は、西光寺が管理する樹木葬墓地です。
永代に亘り寺院が管理や供養を行いますので、跡継ぎに不安がある方でも安心してお求めいただけます。
ご法要については、西光寺の教義に則って大切に執り行います。
毎年2回、春秋お彼岸時に合同法要があります。 -
宗旨・宗派不問です
宗教不問で利用できますので、多くの方にお申込みいただけます。
生前でのお申込み(寿陵)も受け付けています。 -
由緒あるお寺が見守る樹木葬です
郭鴻山彩雲院 西光寺は、永享6年(1434年)長誉宗善上人により開基されたと伝わる浄土宗の寺院です。
本尊となっている「阿弥陀如来像」は鎌倉時代の仏師「運慶」の作、境内西側の「保木間不動尊」は平安時代の高僧「智證大師」の作といわれています。
-
足立保木間樹木葬墓地の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
足立保木間樹木葬墓地の 評判・口コミ
足立保木間樹木葬墓地の評判・口コミ
(
1件
)
3.3
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 60-64歳
- 男性
- 東京都
- 足立区
- お墓を購入をしたことがある
- 2021年06月 投稿
しずかで穏やかな気持ちになれる霊園
しずかで穏やかな気持ちになれる霊園
できてから比較的新しいようで、苑内の清掃や手入れも行きどいており、管理会社がしっかり管理している印象を受けました。交通の便があまり良くないのが難点で、路線バスかタクシーを利用することになると思いますが、苑内でお花やお線香を買うこともできて、気軽にお墓参りできます。
-
交通の便はあまり良くないが、静かな場所にあり予算に応じて区画を選べて立地の割には良心的な価格だと思います。
-
駅からのアクセスは徒歩では遠いので路線バスを利用することになるかと思います。送迎バスは無いかと思います。
-
静かな場所にあり休憩所もあり苑内で法要施設もありますので設備については整っていますのでとても利用しやすいと思います。

足立保木間樹木葬墓地の 地図・アクセス
バスでお越しの方
- 東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口 東武バス「竹16」にて「花畑区民事務所入口」下車 徒歩2分
- 東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口 東武バス「綾20」にて「保木間4丁目」下車 徒歩3分
- 東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口 東武バス綾瀬駅行「保木間4丁目」下車 徒歩3分
- 東武伊勢崎線「綾瀬駅」 東武バス「綾40」にて「花畑1丁目」下車 徒歩3分
足立保木間樹木葬墓地の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
足立保木間樹木葬墓地に関する よくある質問
-
足立保木間樹木葬墓地の口コミや評判を教えてください。
足立保木間樹木葬墓地の評判は、5段階評価で3.3点です。口コミについては足立保木間樹木葬墓地の評判・口コミをご覧ください。
-
足立保木間樹木葬墓地を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
足立保木間樹木葬墓地を検討している人は、合わせて 善應寺まほろばの庵 永代供養墓「足立祖房」 、 伊興中央やすらぎ庭苑 、 満願寺 永代供養墓 を検討しています。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
樹木葬とはなんですか?
樹木葬とは、樹木や草花を墓標とするお墓です。詳細は樹木葬とは?費用と購入の流れを解説!メリット・デメリット4選をご覧ください。