-
しょうじゅいん 正受院
-
正受院の 注目ポイント
-
鎌倉時代から続く浄土宗寺院が見守る墓地
正受院は、川崎市中原区上小田中にある鎌倉時代から続く浄土宗寺院です。
墓地をご契約いただいた方は、正受院の檀家として、正受院に仏事をお任せすることができます。
境内にある墓地なので、お寺が見守る安心感があります。 -
「武蔵新城駅」から歩いて行ける立地
JR南武線「武蔵新城駅」から徒歩約9分のアクセスの良い場所にあります。
正受院まで徒歩約10分のところに「宮内西」バス停があり、東急東横線「武蔵小杉駅」JR「川崎駅」田園都市線「高津駅」「溝の口駅」からバスでお越しいただけます。
第三京浜「京浜川崎IC」からも近いので、遠方からお越しになる際にも便利です。 -
新区画がお求めやすい価格で販売中
新区画0.54㎡が開放されました。
永代使用料と石材工事費込みで、総額99万9千2百円でお求めいただけます。
正受院の見学を予約する
ご見学の希望日をお選びください
TEL:電話のみ受付 〇:見学相談可 ×:見学不可
正受院の 価格
一般墓
プラン名 | 目安購入価格(A+B) | 永代使用料(A) | 石材工事費(B) |
---|---|---|---|
新区画 0.54㎡ |
999,200円 | - | - |
普通墓所 0.54㎡ |
1,009,000円 | 470,000円 | 539,000円 |
普通墓所 0.81㎡ |
1,915,500円 | 700,000円 | 1,215,500円 |
普通墓所 1.08㎡ |
2,228,200円 | 950,000円 | 1,278,200円 |
普通墓所 2.70㎡ |
4,438,200円 | 2,500,000円 | 1,938,200円 |
吉祥墓所 1.37㎡ |
3,021,000円 | 1,800,000円 | 1,221,000円 |
備考
※永代使用料は非課税です。
※上記使用料には入檀料を含みます。お寺の行事には積極的にご参加ください。
※別途、冥加金(年間行事)が20,000円程度かかります。
-
正受院の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
駅から徒歩圏内
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-

正受院の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- JR南武線「武蔵新城駅」から徒歩約9分
バスでお越しの方
- 東急東横線 武蔵小杉駅「小杉駅前」バス停から東急バス【溝02】【溝03】溝の口駅・新平瀬橋方面行きに乗車、「宮内西」バス停下車後徒歩約10分
- JR川崎駅「川崎駅ラゾーナ広場」バス停から東急バス【川31】【川32】高津駅方面行きに乗車、「宮内西」バス停下車後徒歩約10分
お車でお越しの方
- 第三京浜「京浜川崎IC」から3分
正受院の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
正受院に関する よくある質問
-
正受院のお墓の費用はいくらですか?
正受院のお墓の購入費用は、一般墓:99.9万円~です。詳細は正受院の価格をご覧ください。
-
正受院への行き方を教えてください。
正受院へは、JR南武線「武蔵新城駅」から徒歩約9分です。詳細は正受院の地図・アクセスをご覧ください。
-
正受院の見学をしたいのですが?
正受院のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
正受院を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
正受院を検討している人は、合わせて 大師の杜墓苑 、 セントソフィアガーデン川崎 を検討しています。
-
一般墓とはなんですか?
一般墓とは、墓石を建てて代々承継していくお墓です。詳細は一般墓の費用や建て方を解説!メリット・デメリットや永代供養墓との違いをご覧ください。