品川区の納骨堂人気ランキングTOP6!お墓の費用・資料請求

品川区にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。
なお、東京都内の人気の納骨堂は、『東京都の納骨堂人気ランキング!』でご紹介しています。
目次
品川区の納骨堂ランキングTOP6!
品川区の納骨堂を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の6か所です。
※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 應慶寺 目黒御廟

納骨堂 |
---|
86万円~ |
納骨堂ペットと一緒区画あり
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
B1F ベーシックプラン | ![]() +拡大 |
860,000円 | 個別 期限なし 最大8体 |
18,000円 |
1F スタンダードプラン | ![]() +拡大 |
1,090,000円 | 個別 期限なし 最大8体 |
18,000円 |
2F ラグジュアリープラン | ![]() +拡大 |
1,400,000円 | 個別 期限なし 最大8体 |
18,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
■料金に含まれる充実のサービス
◎永代供養
└跡継ぎに不安がある方も安心です。
◎永代使用権
└お墓が継承されている限り使い続けることができます。
◎法名授与
└法名授与が含まれます。
◎銘板/彫刻
└銘板に彫刻いたします。
◎遺骨収容厨子
└耐久性に優れた厨子に最大8体収蔵できます。
駅からすぐの立地でありながら緑豊かな環境で、適度に人の活気を感じつつも自然の近くで眠ることができる場所です。
また、販売専門スタッフや法事・葬儀専門スタッフなど、各種専門スタッフの方が対応してくれるので、安心して利用・相談することができるのも嬉しいポイントの1つです。
お墓は機械搬送式の納骨堂のため、ICカード1枚で気軽にお参りすることが可能です。
参拝室は3フロア全38ヵ所用意されており、それぞれのフロアで雰囲気が異なるので、料金体系なども含めてお好みのフロアを選ぶことができます。
また、厨子には最大8体まで収蔵ができますが、それ以上収蔵したい場合には古い遺骨などから合祀することもでき、さらにはペットの遺骨も一緒に収蔵することが可能です。
個別安置の期限が無いため、お墓が継承されている限り使用できるのも重要なポイントといえるでしょう(無縁になっても合祀所で永代供養されます)。
設備としては、駐車場(見学・参拝時には使用不可)や法要室、休憩ができるラウンジなどがあり、充実しています。
講演会や体験型イベントなども行われているため、様々な人と交流する機会にも恵まれます。
さらには目黒駅から徒歩約3分とアクセスも非常に良好で、気軽に参拝したい方にはぴったりの霊園です。
應慶寺 目黒御廟の特徴
- カード1枚でお参りできる自動搬送式納骨堂
- ペットと一緒に眠れる
- 「目黒駅」より徒歩約3分
2位 安養院 ひかりの園

納骨堂 |
---|
38万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
2F 黎明(あかつき)・日出処(きぼう) | ![]() +拡大 |
380,000円〜 | 個別 期限あり 3年、7年、13年~ 納骨箱:1体 |
なし |
地下1階 龍星(りゅうせい)・玉響(たまゆら) | ![]() +拡大 |
700,000円〜 | 個別 期限あり 50年 骨壺/骨袋:8体 9体以上はご相談 |
18,000円〜 (50年分一括払い:765,000円〜) |
3階 百花想(ひゃっかそう)・弥勒仙果(みろくせんか) | ![]() +拡大 |
1,700,000円〜 | 個別 期限あり 50年 骨壺/骨袋:8体 9体以上はご相談 |
24,000円〜 (50年分一括払い:1,020,000円〜) |
備考
永代供養料は非課税です。
安藤忠雄建築研究所が建築設計監理した建築で、納骨堂とは思えないほどに洗練された空間が広がっています。
お墓のタイプは最大8体まで1つの厨子に収蔵できる納骨壇タイプ(地下1階・3階)と1つの厨子に1体収蔵する書架式タイプ(2階)の2つから選べます。
タイプによって遺骨の個別安置期間が異なります。
納骨壇タイプの厨子には仏像が彫られており、おひとり用のタイプの厨子はひかりの園オリジナルのブックタイプ(魂手箱)を選ぶことができます。
また、3階の納骨壇フロアは全300基限定の「特別納骨壇フロア」とされ、弥勒菩薩が祀られている厳かな空間で眠ることができます。
設備としては駐車場(葬儀・法要の際のみ使用可)や法要室、休憩室、3階特別納骨壇利用者専用の特別参拝室、特別応接室などがあり、充実しています。
最寄り駅である東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分と、アクセスもかなり良好で、思い立ったときにすぐ訪れることのできる納骨堂です。
安養院 ひかりの園の特徴
- 安藤忠雄建築研究所が建築設計監理した洗練された納骨堂
- おひとり様からご家族まで対応
- 「不動前駅」から徒歩約5分
3位 ひかり陵苑

納骨堂 |
---|
90万円~ |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
1F 照花の間 | 900,000円 | 個別 期限あり50年 8体 |
15,000円 |
3F 煌鳥の間 | 1,250,000円 | 個別 期限あり50年 8体 |
18,000円 |
備考
総額には、永代供養料、戒名授与(2名分)、墓碑、厨子、銘板(字彫込み)を含みます。
駅近くでありながらも境内は緑豊かで、適度な距離に人の活気を感じながらお参りできます。
参拝スペースは1階の「照花の間」と3階の「煌鳥の間」の2つに分かれていて、それぞれ価格や広さ、参拝フロアの雰囲気に違いがあります。
個別安置期間が50年という点や、最大8体まで収蔵ができるという点はどちらのフロアも共通です。
ひかり陵苑は全館バリアフリーで、車椅子の用意もあるため、体の不自由な方でも気軽に参拝することができます。
耐震性にも優れているので、万が一地震が起こったときにも安心です。
設備としては、駐車場(葬儀・法事の際のみ利用可)や法要室、客殿、「照花の間」専用待合室、「煌鳥の間」専用特別応接室などがあり、充実しています。
最寄り駅である東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分と、アクセスもかなり良好で、思い立ったときにすぐ訪れることのできる納骨堂です。
ひかり陵苑の特徴
- カード一枚でお参りできる自動搬送式納骨堂
- 最大8名まで対応
- 法要や会食にも対応
4位 天妙国寺 永代供養納骨堂「鳳凰堂」

永代供養墓 | 納骨堂 |
---|---|
10万円~ | 25万円~ |
永代供養墓
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
永代供養合祀墓 「法界萬霊」 |
100,000円 | 合祀 1霊 |
なし |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
小壇 | 250,000円~ | 個別 1霊 7回忌まで |
なし |
小壇 | 500,000円~ | 個別 1霊 33回忌まで |
なし |
中壇 | 800,000円~ | 個別 2霊 33回忌まで |
なし |
大壇 | 2,000,000円~ | 個別 4霊 33回忌まで |
なし |
特壇 | 3,000,000円~ | 個別 4霊 33回忌まで |
なし |
備考
◎ 遺骨の一時預かりも承っております。1年間3万円です。宗派は問いません。
◎ 郷里などからのお墓の移転(改葬)のご相談承っております。
◎ ローンなどもご相談下さい。
◎お参りは、お花、お線香などお持ちにならず、手ぶらでお越し下さい。
※料金には、永代使用料金、永代供養料金、年間管理料金、戒名(7文字程度)料金、墓誌費用が含まれます。
※期限内までの個別供養の後、永代供養合祀墓「法界萬霊」に改葬され、お寺によって永代供養されます。
「青物横丁駅」から徒歩4分、品川商店街沿いの通いやすい立地です。
区画は、1名用、2名用、4名用があります。
また、4名まで納骨できる「特別壇」は位牌や本尊などもセットになっている、ロッカー式区画です。
いずれの区画も、年間管理費はかかりません。
その他の設備も整っており、法要や葬儀、会食も隣接する施設にて対応できます。
天妙国寺 永代供養納骨堂「鳳凰堂」の特徴
- 名刹「天妙国寺」が管理する納骨堂
- 年間管理費不要
- 「青物横丁駅」から徒歩4分
5位 本覚寺 大光普照殿

納骨堂 |
---|
90万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
1F 風光の間 | ![]() +拡大 |
1,800,000円 | 個別 期限あり 最初の納骨から33年 骨壺:4体 |
15,000円 |
2F 千光の間 | ![]() +拡大 |
900,000円 | 個別 期限あり 最初の納骨から33年 骨壺:2体 |
10,000円 |
備考
最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■1F 風光の間
オレンジを基調とした、煌びやかで華やかな納骨堂です。
四季をモチーフとした美しい絵柄が施されています。
標準的な7寸骨壺のまま4体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■2F 千光の間
壮大な宇宙空間をモチーフとした煌びやかなデザインです。
標準的な7寸骨壺のまま2体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
宗旨宗派を問わず利用できます。
室内は落ち着いた雰囲気で温かみのある空間が広がっており、故人との対話をゆっくりと楽しむことが可能です。
ロッカー式納骨堂のタイプは1階「風光の間」と2階「千光の間」の2タイプから選ぶことができます。
四季の景色が鮮やかに美しく描かれている風光の間には最大で4体までの遺骨を収蔵することが可能で、宇宙空間が幻想的に描かれている千光の間には、最大で2体までの遺骨を収蔵することが可能です。
2階建ての堂内にはエレベーターが設けられていて、車椅子の方でも安心して利用することができます。
その他の設備としては、駐車場(10台)、法要室、休憩所などがあり、不自由を感じることはありません。
京浜急行線「新馬場駅」から徒歩約2分、最寄りのバス停からも徒歩約3分とアクセスもかなり良好のため、お車が無い方でも気軽に訪れることができる納骨堂です。
本覚寺 大光普照殿の特徴
- 美しくデザインされたロッカー式納骨堂/li>
- 宗教・国籍不問
- 「新馬場駅」から徒歩約2分
6位 霊源寺 納骨堂「博眞閣」

納骨堂 |
---|
50万円~ |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間管理費 |
---|---|---|---|
個人壇・下段 | 500,000円 | 個別 | 10,000円 |
備考
永代使用壇においては、ご成約時に永代管理費として100,000円をご納入いただきます(年間管理費はかかりません)。
宗旨・宗派を問わずに利用できます。
納骨堂の内部には余計なものがなく、シンプルな造りで清潔感があります。
納骨壇の中の飾り付けは自由なため、まるで自宅にある仏壇のように好きに飾り付けを行えるのも嬉しいポイントです。
納骨壇のタイプには、個人壇と永代使用壇があり、個人壇については段の位置によって価格が異なります。
法要は納骨堂内で行うこともできますが、人数が多い場合などには別室での法要も可能です。
納骨堂内には多少の段差や階段がありますが、エレベーターが設置されているのでお年寄りでも安心して利用できます。
また、納骨堂内は19時まで開放されているので、夕方~夜の間にしかお参りできないという方には特におすすめしたい納骨堂です。
東急目黒線「不動前駅」から徒歩約7分、さらにはバスを利用すると霊源寺 納骨堂の目の前まで行くことができるなど、アクセスも良好です。
霊源寺 納骨堂「博眞閣」の特徴
- 自由に仏具を飾れるロッカー式納骨堂
- おひとり様で利用できる個人壇
- 「不動前駅」から徒歩約7分
品川区の納骨堂の特徴
品川区は、人口約40万人、西に山の手台地、東に東京湾と面する埋立地がある地区です。
将来は中央リニア新幹線の始発駅が品川になるとされ、これからますます注目を集める場所とされています。
品川区の霊園は都市部にあるものから住宅街にあるものまで幅広く、立地は様々です。
アクセスは非常に良好で、最寄りの駅やバス停から徒歩圏内にある霊園が多く、車を使用しなくても訪れることができる霊園が多数存在します。
民営墓地なども存在しますが寺院墓地が多く、お寺が管理運営しながらも宗旨宗派不問の霊園が数多くあるのも特徴の1つです。
一般墓に加えて、納骨堂も複数存在し、現代的でおしゃれな納骨堂から、シンプルで利用しやすい納骨堂まで幅広い種類の納骨堂があるため、納骨堂をお探しの方にはぜひおすすめしたい地区となっています。
品川区内の他の納骨堂を見るには?
お墓さがしでは、このほかの品川区内の納骨堂もご紹介しています。
お近くにご希望の納骨堂が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。
品川区の納骨堂人気ランキングTOP6!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
品川区の墓地・霊園人気ランキングTOP8!お墓の費用・資料請求
品川区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月6日
-
東京都の墓地・霊園人気ランキングTOP18!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月7日
-
東京都の納骨堂人気ランキングTOP18!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2025年3月3日