-
ほんがくじ だいこうふしょうでん 本覚寺 大光普照殿
-
本覚寺 大光普照殿の おすすめポイント
-
古刹の見守る納骨堂
納骨堂を管理する本覚寺は、東海道品川宿で約450年の歴史を有する古刹です。比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺院で、境内には文化財も数多く保存されています。
-
古刹の見守る納骨堂
-
アクセスが良く気軽にお参りができます
京浜急行線「新馬場駅」南口より徒歩2分とアクセス至便です。屋内ですので天候に左右されず、いつでも快適なお参りができます。
-
アクセスが良く気軽にお参りができます
-
宗教・国籍不問で跡継ぎの心配もいりません
大光普照殿は、宗教・国籍不問ですので多くの方にご利用いただけます。管理する本覚寺が永代に亘り供養しますので、跡継ぎが不在の方でも安心してお任せいただけます。
-
宗教・国籍不問で跡継ぎの心配もいりません
私がおすすめします!
お墓さがしスタッフ
お墓ディレクター馬淵
お気軽にお問合せください
弊社では、経済産業省が創設した「おもてなし認証」を取得しています。
お気軽にお問合せください
弊社では、経済産業省が創設した「おもてなし認証」を取得しています。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-207-01260秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約本覚寺 大光普照殿の 価格
納骨堂
プラン名 写真 総額 遺骨安置方法 年間護持費 1F 風光の間 +拡大
1,800,000円 個別
期限あり
最初の納骨から33年
骨壺:4体15,000円 2F 千光の間 +拡大
900,000円 個別
期限あり
最初の納骨から33年
骨壺:2体10,000円 備考最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■1F 風光の間
オレンジを基調とした、煌びやかで華やかな納骨堂です。
四季をモチーフとした美しい絵柄が施されています。
標準的な7寸骨壺のまま4体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■2F 千光の間
壮大な宇宙空間をモチーフとした煌びやかなデザインです。
標準的な7寸骨壺のまま2体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
備考
最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■1F 風光の間
オレンジを基調とした、煌びやかで華やかな納骨堂です。
四季をモチーフとした美しい絵柄が施されています。
標準的な7寸骨壺のまま4体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
■2F 千光の間
壮大な宇宙空間をモチーフとした煌びやかなデザインです。
標準的な7寸骨壺のまま2体収蔵でき、最初の納骨から33年以降は合祀にて供養されます。
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-207-01260秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約-
本覚寺 大光普照殿の 特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
マンション型
-
永代供養付き墓地
-
室内・屋内
-
法要施設
-
バリアフリー
-
富士山が見える
-
管理棟
-
会食施設
-
著名人
-
海が見える
-
耐震・免震
-
墓石持込
-
永代個別
-
-
-
-
-
なんでも相談受付中24時間当日の見学予約もOK 0120-207-01260秒でカンタン入力無料見学は完全予約制です 資料請求・見学予約本覚寺 大光普照殿の 地図・アクセス
- 京浜急行線「新馬場駅」南口より徒歩2分
- 都営バス・東急バス「南馬場バス停」より徒歩3分
本覚寺 大光普照殿の 基本情報
住所 東京都品川区南品川1-10-11 最寄り駅 「新馬場駅」/「青物横丁駅」/「北品川駅」 詳しく見る 区画タイプ 納骨堂、永代供養墓 運営形態 寺院墓地 宗旨・宗派 宗教不問 ペットと一緒 区画なし -
本覚寺 大光普照殿付近の おすすめ霊園・墓地一覧
本覚寺 大光普照殿に関する よくある質問
-
本覚寺 大光普照殿はどこにありますか?
京浜急行線「新馬場駅」南口より徒歩2分です。
詳しくは地図・アクセスページをご覧ください。 -
本覚寺 大光普照殿にはどのような種類のお墓がありますか︖
本覚寺 大光普照殿には納骨堂、永代供養のお墓があります。
-
本覚寺 大光普照殿が対応している宗旨・宗派はどこですか︖
本覚寺 大光普照殿は宗教不問です。
-
他におすすめの霊園はありますか︖
本覚寺 大光普照殿を検討された方は、他にも 應慶寺 目黒御廟 、 安養院 ひかりの園 、 天妙国寺 永代供養納骨堂「鳳凰堂」 を検討しています。
東海道品川宿の古刹、本覚寺が見守る納骨堂です。堂内にはエレベーターが完備されており、ご高齢の方も安心してお越しいただけます。