墓じまいでよくある相談とトラブルを解説!費用が払えないときはどうする?

当サイトでは、墓じまいにお悩みの方からご相談いただくこともあります。
今回の記事では、今までにお問い合わせのあった墓じまいのご相談や、実際にお客様が体験したトラブルについて紹介します。
目次
墓じまいとは
墓じまいとは、お墓を解体・撤去し、墓地を更地にして管理者に返還することを言います。
必然的に中に入れていた遺骨も他の場所に移すことになるため、「改葬」という言い方をすることもあります。
墓じまいの手続きと流れ
墓じまいの手続きはと流れは、以下のようになります。
墓じまいの手続きと流れ
1.家族や親戚に相談する
2.墓地の管理者(お寺など)に相談する
3.遺骨の引っ越し先を決める
4.墓石解体をする業者を見つける
5.役所で改葬の手続きをする
6.魂抜きの法要をする
7.墓石の解体工事をする
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
参考:墓じまいとは何?費用・料金とお墓を処分する手続き・方法・流れ
墓じまいの費用と内訳
墓じまいの費用総額は、20~30万円程度が相場です。
費用の内訳は、おおむね以下の通りです。
墓石解体工事費 | 8~10万円/㎡程度 |
魂抜きのお布施 | 1~5万円程度 |
離檀料 (お寺の場合) |
1~20万円程度 |
ただし、工事が難しいところにお墓がある、寒冷地で基礎が頑丈にできているなどの場合は、相場を大きく上回ることもあります。
墓じまいの費用には、以下のようなものがかかります。
これとは別に、遺骨を供養する費用がかかります。
費用は、最も安くて1万円/1人で供養する方法もあります。逆に、新しくお墓を建てる場合は100-250万円程度の費用がかかります。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
参考:墓じまいとは何?費用・料金とお墓を処分する手続き・方法・流れ
墓じまいで実際に寄せられた相談
墓じまいについて実際に寄せられた相談内容を紹介します。
墓じまいをするかどうかについての相談
墓じまいをするべきかどうか悩んでいる方からの相談です。
一人娘でお墓を継いでいるが、墓じまいしなければならないか
墓じまいをしないで放っておくとどうなるか
墓じまいの費用が払えない
墓じまいの方法や手続きについての相談
墓じまいをどのように進めていけばいいか分からない、どこに問い合わせればいいか分からないという方からのご相談を紹介します。
遠方のお墓の墓じまいはどうすれば良いか
個人墓地の墓じまいはどうすれば良いか
墓地の管理者が分からない
納骨されている人の数や名前が分からない
土葬のお墓の墓じまいはどのようにするか
家族や親戚についての相談
墓じまいのにあたって家族や親戚の対応に悩んでいる方からのご相談です。
親戚と仲が悪く墓じまいの相談をしたくない
お墓の名義人が他の親族になっているが墓じまいできるか
お寺についての相談
墓じまいをする際のお寺との関係についてのご相談です。
お寺との交渉は代行してもらえるか
お寺から要求された離檀料が高い気がする
業者についての相談
解体工事をしてもらう業者や石材店についてのご相談です。
業者は自分で決めていいのか
実際に見積もりを取ったが高い気がする
墓石の処理は適切にしてくれるか
墓じまいで実際にあったトラブル
ここでは、実際にお客様が体験した墓じまいに関するトラブルを紹介します。
お寺とのトラブル
墓じまいで起こった、お寺とのトラブルを紹介します。
お寺に提示された離檀料が高い
お寺ともめてお骨を渡してくれなくなった
指定業者の見積もりに疑問があるが他社で見積もりを取らせてくれない
業者とのトラブル
墓じまいの際に起こった、業者とのトラブルを相談します。
墓地の指定業者の見積もりが高い
業者が基礎部分を解体せずに埋めていた
家族や親戚とのトラブル
墓じまいの際に起こった、家族や親戚とのトラブルについて紹介します。
墓じまいの意向を親戚に伝えたら反対された
お墓の名義人である親が施設に入ってしまい、墓じまいを任せられない
まとめ
墓じまいで寄せられる相談は多岐にわたります。
- 基本的に墓じまいの手続きで困った場合は、お墓のある自治体役所に相談すれば対処を教えてくれます。
- お寺や親戚とのトラブルの原因は多くの場合でコミュニケーション不足です。墓じまいの相談をする際には、墓じまいをしなければならない理由を丁寧に伝えましょう。
- 墓石の解体業者は悪質な所に頼まないように注意してください。解体業者ではなく石材店に依頼し、見積もりがあまりにも安い場合は注意が必要です。
墓じまいのことでお悩みですか?
お墓さがしでは、墓じまいを始めとする、お墓の相談を無料で承っています。
お墓のことでお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
墓じまいでよくある相談とトラブルを解説!費用が払えないときはどうする?に関する記事
-
墓じまいの費用は誰が払う?払えない場合はどうする?
墓じまいをするには、おおおそ20~30万円の費用がかかると言われています。墓じまいをするにあたって、「墓じまいは誰がすればい…
2023年7月19日
-
墓じまいはどのような手順で行う?必要な手続きや注意点
少子化や核家族化が進む昨今、家のお墓を墓じまいし、永代供養墓に遺骨を移す方が増えています。墓じまいしたいけれど、何から手を付…
2022年7月27日
-
改葬の費用はどれくらい?遺骨の取り出しやお墓の解体費用は?
お墓が遠いので近くに持ってきたい、お墓を新たに建てたので近しい家族の遺骨を持ってきたい、など、一度お墓に納めた遺骨を移動したく…
2023年2月7日
経歴
2018年より、お墓マガジンのコラムを執筆しています。適切な情報をお届けできるよう努めて参ります。