• とりつ ぞうしがやれいえん 都立 雑司ヶ谷霊園

    東京都豊島区南池袋4-25-1
    「東池袋駅」より徒歩10分
    • 公営霊園
    • 宗教不問
    • 駐車場
    一般墓
    313.9万円~
    (+墓石代)
    最終更新日: 価格を詳しく見る
    【無料】カンタン60秒で入力 資料請求・見学予約

    0120-207-012

    【通話料無料】24時間年中無休

    検討リストに追加する
    最近 27人に検討されました

都立 雑司ヶ谷霊園の 注目ポイント

  • 通いやすい立地です

    都立 雑司ヶ谷霊園は、副都心・池袋に近い南池袋の住宅地の中にある公営霊園です。
    東京メトロ有楽町線「東池袋駅」、東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」より徒歩10分、各線「池袋駅」からでも徒歩15分のアクセスがよい立地です。

  • 著名人のお墓が数多くあり緑に恵まれ心地よい空間です

    夏目漱石や泉鏡花、小泉八雲、竹久夢二、永井荷風、金田一京助、ジョン万次郎、サトウハチローなど、小説家や音楽家など文化人が眠る墓所がそこかしこにあり、散策に訪れる人も多い霊園です。
    開設は明治7年で、面積は10ヘクタールあります。
    園内にはケヤキの古木が多く見られます。また、銀杏の高木も多数あり秋にはきれいな黄葉を見ることができます。
    都心にもかかわらず、静かで落ち着いた時間が流れており、マラソンや犬の散歩を愉しむ近隣の住民も少なくありません。
    管理事務所の隣には、昭和13年12月に建設された「崇祖堂」があり、堂内には、ロッカー形式の短期収蔵施設、一時収蔵施設のほかに、簡易な法事ができる式場が設置されています
    昭和37年6月以降は空墓所の再貸付は行っていません。

  • 東京都運営の霊園です

    東京都の管理運営ですので安心感があります。
    宗教不問で利用できる霊園です

都立霊園の申込み資格要件

令和6年度の都立霊園使用者募集情報

【360度ビュー】

都立 雑司ヶ谷霊園の見学を予約する

ご見学の希望日をお選びください

TEL:電話のみ受付 :見学相談可 ×:見学不可

都立 雑司ヶ谷霊園の 価格

一般墓

プラン名 目安購入価格 永代使用料 年間管理費
一般埋蔵施設
1.55㎡

1.65㎡
3,138,750円~

石材工事費
3,138,750円

3,341,250円
1,500円

備考

※永代使用料は非課税です。

※価格は令和6年度募集時の情報です。

【募集数】

一般埋蔵施設 (一般墓所):60か所

  • 都立 雑司ヶ谷霊園の 特徴

    霊園の特徴

    • ペットと一緒
    • 駅から近い
    • 駅から徒歩圏内
    • バス停から近い
    • バリアフリー
    • 富士山が見える
    • 海が見える
    • 耐震・免震
    • 墓石持込
    • 新規開園
    • 室内・屋内
    • 入檀義務なし
    • 生前申込可

    お墓の特徴

    • 合葬・合祀
    • 永代個別
    • マンション型
    • 永代供養付き一般墓

    設備・施設

    • 駐車場
    • 法要施設
    • 会食施設
    • 管理事務所
    • 送迎バス
LINEで資料請求・見学予約

都立 雑司ヶ谷霊園の 見学レポート

東京都豊島区にある都立 雑司ヶ谷霊園に伺いました。 現地の様子をレポート形式でお伝えします。 ※一般的な霊園については、『』で解説しています。 都立 雑司ヶ谷霊園は、池袋駅から徒歩15分と都心近くに位置します。 開園は明治7年と古く、著名人のお墓が多くあります。 都会にあるにもかかわらず緑に恵まれた環境で、心地い雰囲気の中歴史を感じることができます。 最寄りはの「雑司ヶ谷」駅からは歩いて6分程度でアクセスできます。 東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」から霊園まで 東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」からは、徒歩6分ほどでアクセスできます。 池袋方面改札から出ます。 地上に出ると、雑司ヶ谷霊園のガイドが出ています。 これに従い、右手に進んでいきます。 坂が途中で出てきますが、これを上り切ります。 上り切ったら右折します。 霊園の敷地に突き当たります。 緑が心地いい静かな霊園 突き当たって少し左に進むと、管理事務所の入り口があります。 駐車場もあり、何台か停めることができます。 事務所の隣にはベンチが並んでおり、目の前の花壇では花々がきれいに咲いていました。 園内や美しい緑に囲まれており、静かな中にも鳥のさえずりが聞こえてきます。 大小の木々が茂り、木漏れ日が日差しを和らげてくれます。 主だった参道は整備されていて歩きやすいです。 区画までは舗装されていない芝生や土の上を歩いていく場合もあります。 区画ごとに向きやサイズがおおむね揃っており、おおむね整然としています。 小さな区画から大きな区画まで、かなり幅がありました。 墓標も、木材で作られた簡素なものから、外柵や巻石を高く積み上げた巨大なものまで様々です。 当霊園は明治7年に開園されました。 かなり年季の入っているお墓から新しいお墓まで立ち並んでいます。お墓の形はかなり自由。和型が中心ですが、洋型のお墓も散見されます。 他には土葬に用いられる土饅頭ような形のお墓から、現代らしい自由なデザインのものまでかなり多様です。 公営霊園なのでもちろん宗教不問です。 キリスト教や神道のお墓も建てられていました。 広めの区画では、本家、分家、個人とそれぞれのお墓が並んで立っているところもありました。代々引き継いでいく内に増えていったのでしょう。 当霊園は多くの著名人が眠ることでも有名です。 夏目漱石や東條英機など数々の著名人のお墓が建てられています。 休憩所や水場、下げ花置き場など、使い勝手がいいように設備も整えられています。 実際に訪問して 豊かな緑に囲まれていながら、使い勝手のいいように整備されており大変快適です。 花々も随所に植えられており、いっそう心をリラックスさせてくれます。 鳥の声や柔らかな木漏れ日はまるで避暑地に来ているような感覚でした。 全ての参道が舗装されているわけではありませんが、区画が整理されているので歩きやすくなっていました。お墓の形は問わないので、故人の趣向に合った形で建てることができます。 明治7年と開園は古く、新しい霊園では見られないような形のお墓が多くありました。 霊園全体から歴史を感じる、落ち着きのある霊園でした。

都立 雑司ヶ谷霊園の 地図・アクセス

東京都豊島区南池袋4-25-1

電車・鉄道でお越しの方

  • 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩10分
  • 東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」より徒歩10分
  • 各線「池袋駅」から徒歩15分

都立 雑司ヶ谷霊園の 基本情報

住所
東京都豊島区南池袋4-25-1
最寄り駅
「都電雑司ヶ谷駅」/「東池袋四丁目駅」/「東池袋駅」
区画タイプ
一般墓
運営形態
公営霊園
宗旨・宗派
宗教不問
ペットと一緒
区画なし

お問合せからご納骨までの流れ

お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)

  • お問合せ

    お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。

    お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。

  • ご見学

    実際に現地を見学して、霊園を選びます。

    実際に現地を見学して、霊園を選びます。

  • お申込み

    霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。

    霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。

  • 引き渡し・ご納骨

    お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。

    お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。

    ここまで最短2~3ヵ月程度

    ※樹木葬・納骨堂は2~3週間

豊島区と近隣のエリア から霊園・墓地を探す

都立 雑司ヶ谷霊園に関する よくある質問