-
こいしかわぼりょう 小石川墓陵
-
小石川墓陵の おすすめポイント
-
5路線3駅から徒歩圏内
都営三田線「春日駅」A5出口、A8出口(エレベーターあり)と東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口から徒歩約2分です。
東京メトロ丸の内線「後楽園駅」4a出口からも平坦な道のりで徒歩約4分、東京駅からも電車、タクシーで来苑しやすい好立地です。 -
都内唯一・明るく開放的なテラス付き参拝室
小石川墓陵をご契約いただきますと、3階・4階のすべての参拝室をみなさまにご利用いただけます。特に、4階のテラス付き参拝室は外からたっぷりと注がれる陽の光や、参拝室まで季節を届けるようなそよ風を感じながらお参りができ、ご契約者の方はもちろん、その親族、ご友人にも大変好評をいただいております。
-
宗旨宗派、承継者の有無に関わらずご契約可能
小石川墓陵は宗旨宗派不問、檀家強制のない搬送式屋内墓苑です。ご法要を希望の方は、管理寺務所にご相談いただきますとみなさまに合った宗旨宗派の僧侶をお手配いたします。(神道にもご対応可能)また、永代供養付きですので、こんにゃく閻魔で親しまれる源覚寺(浄土宗)が永代に亘り大切な故人様をお守りいたします。承継者がいない方も安心してご契約ください。
新型コロナウイルス感染予防について
【小石川墓陵墓紹介動画】
【仮申込】「仮申込書」への記入、仮申込金10,000円のご入金(仮申込金は永代使用料の一部に充当致します)。※「仮申込書控え」は本申込時に必要となります。法要(納骨)の日時をお決めになりたい方は、この段階から受付可能です。※仮申込を取り消される場合は再度ご来苑いただき、直接10,000円をご返還致します。仮申込の有効期限は1か月です。
【本申込 所要時間:約1時間】仮申込の有効期限1か月以内に本申込にお越しください。
①仮申込書のお客様控え(仮申込時にご記入いただいた書類です)。
②申込者の本人確認証(運転免許証・パスポート・保険証等マイナンバーが記載されていないもの)。
③ご印鑑(認印可。シャチハタ不可)。
④年間護持費引落とし用金融機関のお届け印、銀行名、支店名、口座番号がわかるもの(キャッシュカードによるお手続きも可能です)。
⑤ご希望の方のみ、モニターに入れる故人の写真や動画。
【ご契約書にご記入いただく内容】
①緊急連絡先(申込者と別住所の方の氏名・住所・電話番号・続柄)。
②承継予定者連絡先(氏名・住所・電話番号・続柄)。※緊急連絡先と同じでも可。
③菩提寺(寺院名・宗派・住所・電話番号)
④家紋(ご希望の方のみ)。
⑤故人様の情報:ご戒名・ご命日・俗名・ご年齢(ご希望の方のみ)。
小石川墓陵の 価格
納骨堂
プラン名 | 総額 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
納骨堂 | 900,000円 | 個別 2名~8名 |
18,000円 |
備考
私がおすすめします!
お墓さがしスタッフ
佐野
-
小石川墓陵の 特徴
霊園の特徴
-
ペットと一緒
-
駅から近い
-
バス停から近い
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お墓の特徴
設備・施設
-
小石川墓陵の 評判・口コミ
小石川墓陵の評判・口コミ
(
3件
)
4.0
価格 |
|
---|---|
交通利便性 |
|
雰囲気・設備 |
|
- 70代
- 女性
- 2022年02月 投稿
金額が均一でよかった
金額が均一でよかった
小石川墓陵を購入した者です。東京都内にいろいろな納骨堂ができていますが、小石川墓陵だとカード一枚でお線香もお花もいりませんし、最新式だと感じています。立派なお葬式場もありますし、お寺さんもいらっしゃるので安心しました。日進月歩でお墓の考え方も変わってくるのだと思いました。特に駅からの近さと、カード一つでお参りできる、金額も均一なのが良いところでした。
-
いろんな所を見学させてもらいましたが、よそは上中下と値段が分かれており、金額が高いところはお参りする所が豪華だったりしていました。それらに比べて小石川墓陵は全部金額が均一だったのが魅力的でした。お参りする場所が変わっても値段が変わらない所がいいなと感じました。
-
三田線の春日駅で降りて、徒歩4分で行けるのでとても近い。子供は別の場所に住んでいるが、お互いからも行きやすい場所でした。いろんな路線が入っているので、それを考えても便利な場所です。
-
沢山の納骨堂を見てきた中で、小石川墓陵はテラスつきの参拝フロアがあり、お天気が良い日はテラスから入れるのが一番良いと思いました。お日様がサンサンと当たり、明るい感じがしました。今までお墓に対して暗いイメージを感じていたこともあり、尚更良いと感じました。


小石川墓陵の 見学レポート
小石川墓陵の 地図・アクセス
電車・鉄道でお越しの方
- 東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口から徒歩約2分
- 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4a出口から徒歩約4分
- 都営三田線A5出口、A8出口「春日駅」A8出口(エレベーターあり)から徒歩約2分
- JR総武線「水道橋駅」西口から徒歩約15分
小石川墓陵の 基本情報
お問合せからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
-
お問合せ
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
-
ご見学
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
実際に現地を見学して、霊園を選びます。
-
お申込み
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
-
引き渡し・ご納骨
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。
ここまで最短2~3ヵ月程度
※樹木葬・納骨堂は2~3週間
小石川墓陵に関する よくある質問
-
小石川墓陵のお墓の費用はいくらですか?
小石川墓陵のお墓の購入費用は、納骨堂:90万円~です。詳細は小石川墓陵の価格をご覧ください。
-
小石川墓陵の口コミや評判を教えてください。
小石川墓陵の評判は、5段階評価で4点です。口コミについては小石川墓陵の評判・口コミをご覧ください。
-
小石川墓陵への行き方を教えてください。
小石川墓陵へは、東京メトロ南北線「後楽園駅」8番出口から徒歩約2分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4a出口から徒歩約4分、都営三田線A5出口、A8出口「春日駅」A8出口(エレベーターあり)から徒歩約2分、JR総武線「水道橋駅」西口から徒歩約15分です。詳細は小石川墓陵の地図・アクセスをご覧ください。
-
小石川墓陵の見学をしたいのですが?
小石川墓陵のご見学には事前予約をいただいております。フォームまたはお電話(0120-207-012)よりお問合せください。
-
小石川墓陵を検討している人が合わせて検討している霊園を教えてください。
-
永代供養墓とはなんですか?
永代供養墓とは、お寺などの墓地管理者が遺骨を将来にわたって供養する永代供養のついたお墓です。詳細は永代供養とは?費用や種類・選び方・仕組みをわかりやすく解説をご覧ください。
-
納骨堂とはなんですか?
納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるお墓です。詳細は納骨堂とは?種類や費用相場を解説!一般墓との違いは?をご覧ください。
「こんにゃく閻魔」で親しまれる源覚寺境内の自動搬送式納骨堂です。
他では見られないテラスの参拝フロアも用意されており、屋内墓苑でありながら、晴れの日には屋外に近い環境で気持ちよくお参りできます。
また、都心の納骨堂としては珍しく、事前予約をすれば駐車場も利用できます。