文京区の納骨堂人気ランキングTOP4!お墓の費用・資料請求

文京区にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!
墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧ください。
なお、東京都の納骨堂全体のおすすめについては『東京都の納骨堂人気ランキング』をご覧ください。
目次
文京区の納骨堂ランキングTOP4!
文京区の納骨堂を一挙紹介!
今回紹介する墓地・霊園は以下の4か所です。
※費用の内訳は、各霊園詳細ページをご覧ください。
※表示金額は変動している場合がございますので、資料請求にて最新の金額をご確認ください。
1位 小石川墓陵

納骨堂 |
---|
90万円~ |
納骨堂
プラン名 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|
納骨堂 | 900,000円 | 個別 収蔵数上限なし |
18,000円 |
テラス型ブースには文字通りテラスが付いているため、室内納骨堂でありながらも故人に日光と外の空気を感じてもらうことができます。
8体まで遺骨を収蔵できますが、それ以上の納骨にも相談に乗ってもらえます。
個別安置の期限は特に定められておらず、継承される限り永代使用が可能です。
継承者がいない場合でも永代供養されるため、おひとりさまでも安心して利用できます。設備としては、法要室や、会食もできる客殿、休憩スペースなどがあり、充実しています。
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」、都営三田線・大江戸線「春日駅」から徒歩約2分とアクセスも非常に良好で、思い立ったときにいつでも訪れることができる利便性の高い納骨堂です。
小石川墓陵の特徴
- 3路線2駅から歩いて2分の駅チカ納骨堂
- 家墓として代々受け継いで利用することも可能
- 通常参拝ブースの他にテラス型参拝ブースもご用意
2位 本駒込陵苑

納骨堂 |
---|
81万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
2階 花鳥風月 |
![]() +拡大 |
810,000円~ | 個別 期限なし 7寸壷:2体 骨袋:8体 |
12,000円 |
3階 飛龍祥雲 |
![]() +拡大 |
1,010,000円~ | 個別 期限なし 7寸壷:2体 骨袋:8体 |
12,000円 |
備考
※価格税込み表記です。
※年間護持費(12,000円)は納骨までお支払い不要。
【目安購入価格に含まれる内容】
・永代使用料(跡継ぎがいる限り個別供養いたします。)
・戒名授与(浄土宗十方寺より戒名を授かることができます。普通戒名以上をご希望の方はご相談ください。)
・遺骨収蔵厨子(骨壷・骨袋を使用し最大8体まで収蔵可能です。)
・銘板・彫刻(厨子に取り付けられる銘板と、家紋や家名の彫刻費用が含まれます。)
・永代供養(跡継ぎがいなくなった場合にも、十方寺が永代にわたりご供養いたします。)
・参拝カード(参拝する際に利用するICカードです。)
落ち着いた色調の花鳥風月は花や木のモチーフがあしらわれている参拝室となっており、明るい色調の飛龍祥雲は本物の金をあしらった装飾が煌びやかで高級感のある参拝室となっています。
また、全28ブースそれぞれでデザインが異なるのも特徴の1つです。
どちらのタイプも骨壺(7寸)であれば2体、骨袋であれば8体まで収蔵できるので、夫婦用や家族用のお墓として利用することも可能です。
継承される限りは永代使用ができ、万が一後継ぎがいなくなっても合祀にて永代に供養されます。全施設バリアフリーとなっているので、車椅子の方でも気軽に訪れることができるのも嬉しいポイントです。
また、設備としては、様々な規模に対応できる法要室や、会食室、休憩室にもなる客殿、3階専用ラウンジ、その他休憩スペースや授乳室、喫煙室なども設けられており、かなり充実しています。
さらには免震工法を採用しているので、地震にも万全を期すことができます。
東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩約3分、都営三田線「白山駅」から徒歩約4分とアクセスも非常に良好で、思い立ったときにすぐ故人に会いにいくことができる理想の納骨堂となっています。
本駒込陵苑の特徴
- 本駒込駅から歩いて3分の好立地
- 家墓として代々受け継いで利用することも可能
- 高級ホテルのような風格ある館内
3位 白山御廟

納骨堂 |
---|
78万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
地下1階 明静(みょうじょう) |
![]() +拡大 |
780,000円 | 個別 期限なし 骨壺:2名 骨袋:8名 |
15,000円 |
3階個別参拝室 法界(ほうかい) |
![]() +拡大 |
970,000円 | 個別 期限なし 骨壺:2名 骨袋:8名 |
15,000円 |
3階特別参拝室 常住(じょうじゅう) |
![]() +拡大 |
1,250,000円 | 個別 期限なし 骨壺:2名 骨袋:8名 |
18,000円 |
備考
価格には、黒御影石墓碑、銘板字彫り、戒名授与、永代使用権、永代供養、参拝カードが含まれます。
運営・管理している天台宗の圓乗寺は、井原西鶴の『好色五人女』で取り上げられた「八百屋於七」の舞台であることからも知られているお寺です。
地下1階「明静」は個室タイプではないものの、仕切りが設けられているのでプライベートをしっかりと守ることができ、安心です。
3階「法界」・「常住」は完全個室の中にソファーとエアコンが設置されているので、落ち着いた空間で故人との時間を過ごすことができます。
どの参拝室であっても、おりんが用意されていたり、持参したお供え物を置いて帰ることができたりなど、白山御廟ならではの特徴が多々あります。
お骨は骨壺(7寸)であれば2体まで、骨袋であれば8体まで収蔵できるほか、継承される限り永代使用ができるので家族での使用も可能です。
また、継承者がいなくなったあとも永代供養されるため、後継ぎのいない方にもぴったりの納骨堂といえます。
廟内には法要室や会食室なども設けられており、葬儀をはじめとする全ての法要をこちらで行うことができ、便利です。
さらには耐震施工のため、地震にも万全を期すことができます。
都営三田線「白山駅」から徒歩約2分とアクセスも非常に良好で、言うことなしの納骨堂となっています。
白山御廟の特徴
- 白山駅から徒歩約2分のアクセス至便な納骨堂
- 家墓として代々受け継いで利用することも可能
- 明るく清潔な廟内
4位 林泉寺 縁の園

納骨堂 |
---|
80万円~ |
納骨堂
プラン名 | 写真 | 目安購入価格 | 遺骨安置方法 | 年間護持費 |
---|---|---|---|---|
B1階 光縁の間・照縁の間 | ![]() +拡大 |
800,000円 | 個別 期間なし 最大8体 |
15,000円 |
1階 天縁の間 | ![]() +拡大 |
1,120,000円 | 個別 期間なし 最大8体 |
15,000円 |
備考
永代使用料は非課税です。
年間の護持会費はご納骨まで不要です。
【B1階 光縁(こうえん)の間・照縁(しょうえん)の間】
光をモチーフにモダンな空間を演出したデザイン。
柔らかな光を織りなす照明とガラスのパーティションで、広く明るい空間の参拝室です。
【1階 天縁の間】
「円」をモチーフにし、あたたかな光を演出したデザイン。
一つ一つのブースを個室にすることでプライベート性を高め、ゆったりとした空間が拡がる参拝室です。
■料金に含まれる充実のサービス
◎永代使用
└お墓が継承されている限り使い続けることができます。
◎銘板/彫刻
└お墓の顔である銘板及び家名彫刻が含まれております。
◎遺骨収容厨子
└約8体の収蔵可能なご遺骨をお守りする、耐久性に優れた厨子をご用意しました。
地下1階の「光縁の間」・「照縁の間」は光をモチーフとした、明るく煌びやかな空間となっています。
1階の「天縁の間」は、円をモチーフとしたシックで落ち着いた空間で、個室の参拝室となっているのが特徴です。骨壺(7寸)であれば2体、骨袋であれば約8体まで収蔵でき、3親等であれば継承できるため、家族用のお墓としても利用することができます。
また、後継ぎがいない方でも永代供養されるため、そういった不安がある方にも安心の納骨堂です。設備としては、駐車場(見学・参拝時の使用不可)や会食もできる法要室、1階特別参拝室専用ラウンジ、その他休憩スペースなどが設けられており、充実しています。
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約1分とアクセスも非常に良好なため、気軽に訪れることができるのも嬉しいポイントの1つです。
林泉寺 縁の園の特徴
- 茗荷谷駅から徒歩約1分の非常に便利な立地
- 和モダンを感じさせる落ち着いた館内
- 家墓として代々受け継いで利用することも可能
文京区内の他の納骨堂を見るには?
お墓さがしでは、このほかの文京区内の納骨堂もご紹介しています。
お近くにご希望の納骨堂が見つからなかった方は、ぜひこちらもご覧ください。
文京区周辺地区のおすすめ納骨堂を紹介
文京区に隣接した地区のおすすめ納骨堂をご紹介します。
合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
新宿区の納骨堂
豊島区の納骨堂
荒川区の納骨堂
台東区の納骨堂
文京区の納骨堂の特徴
文京区は人口約12万(令和2年4月時点)、23区内で2番目に坂が多い地域です。
区内の多くは大学と閑静な住宅街が占めており、その他には東京ドームや六義園、後楽園などがあります。
また、夏目漱石や宮沢賢治など、文豪が住んだ地としても知られています。
文京区にある霊園は閑静な住宅街に位置しているものが多く、人々の生活の中に溶け込んだ場所を希望している方にはぴったりな地域です。
寺院墓地が多いですが、宗教不問で利用できる所も一定数あるため、選択肢を幅広く持てます。
アクセスも非常に良好で、基本的には徒歩で辿り着ける霊園がほとんどです。
駐車場がない霊園や、見学や参拝時には使用できない霊園もあるので、車での来訪を予定している場合はあらかじめ確認しておくと安心です。
お墓のタイプとしては一般墓が多いですが、納骨堂や樹木葬も存在します。
特に納骨堂は大人数の収蔵が可能でモダンなデザインの機械搬送式(マンション型)納骨堂が多くあるため、家族や夫婦用の納骨堂を探していて、かつ見た目にもこだわりたい方にはぜひおすすめしたい地域といえます。
墓地・霊園をお探しですか?
お墓さがしでは、全国にある樹木葬、納骨堂、永代供養墓、墓石のお墓を建てられる霊園などを掲載しています。
ご希望のエリアや条件に合ったところがないか、こちらからぜひ一度ご覧ください。
文京区の納骨堂人気ランキングTOP4!お墓の費用・資料請求に関する記事
-
文京区の墓地・霊園人気ランキングTOP16!お墓の費用・資料請求
文京区にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月21日
-
東京都の墓地・霊園人気ランキングTOP18!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の墓地・霊園をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧く…
2025年2月7日
-
東京都の納骨堂人気ランキングTOP18!お墓の費用・資料請求
東京都にある人気の納骨堂をランキング形式で一挙紹介!墓地の特徴やどんな方に向いているかを解説していきますので、ぜひご覧くださ…
2025年3月3日
文京区の納骨堂に関するよくある質問
-
文京区の納骨堂の費用相場はいくらぐらいですか?
文京区の納骨堂の費用相場は、78~90万円程度です。
-
文京区で人気の納骨堂はどこでしょうか?
当サイトをご利用いただいている方からは、小石川墓陵などが人気です。
経歴
石材店勤務を経験後、現在はお墓さがしのライターとして、皆様のお墓に対する不安や疑問を解消できるコンテンツ作りを心掛けています。
保有資格
お墓ディレクター(認定番号 21-200042-00)