-
埼玉県 の納骨堂、駅から近いの霊園・墓地一覧
現在の条件での霊園・墓地一覧
-
1-1/ 1件並べ替え:
-
-
埼玉県の霊園・墓地の平均価格
-
一般墓地183.8万円
-
永代供養67.3万円
-
納骨堂80.7万円
-
樹木葬59.7万円
※2025/10/16時点で「お墓さがし」に掲載されている都道府県単位の価格情報の平均値 (当社調べ)
-
-
埼玉県の墓地・霊園に関する Q&A
-
埼玉県でよく資料請求や見学をされている納骨堂はどこですか?
「お墓さがし」で、2024年度に資料請求・見学予約のお問い合わせが多かった埼玉県の納骨堂には、サニープレイス所沢 永代供養墓・樹木葬(所沢市)、アルガ 円満院蕨分院 納骨堂(蕨市)、花臺山 金剛院(さいたま市北区)などがあります。※2024年の「お墓さがし」へのお問い合わせ数から算出しています。
「お墓さがし」では、埼玉県の納骨堂を9件掲載しております。エリアや条件を絞って検索することができるので、ぜひ希望に合ったお墓がないか探してみてください。
お墓に関する全般的な相談や見学予約・資料請求も承ります。お気軽にお問い合わせください。
埼玉県の納骨堂一覧 -
埼玉県の納骨堂の費用相場はどれくらいですか?
「お墓さがし」に掲載されている埼玉県の納骨堂の目安購入価格の平均は、80.7万円です。※目安購入価格の平均は自社調べによるものです。
お墓の費用は、お墓のタイプや区画の位置などによって異なることがあります。実際にいくらかかるのかについては、ご見学時に担当者にお尋ねください。
「お墓さがし」では、埼玉県の納骨堂の見学予約を承ります。当日見学についてもご相談可能ですので、お電話にてお問合せください。 -
埼玉県で口コミの多い納骨堂はどこですか?
「お墓さがし」に口コミが多く投稿されている埼玉県の納骨堂は、サニープレイス所沢 永代供養墓・樹木葬/1件です。
「お墓さがし」では、実際にお墓を購入した方や、霊園を見学した方の口コミを掲載しています。口コミの評価もお墓探しの参考にしてみてください。
埼玉県の納骨堂一覧 -
埼玉県で駅から近い納骨堂はどこですか?
埼玉県で最寄駅から徒歩約5分以内にある納骨堂には、メモリアル八潮 慧光殿(八潮市)などがあります。
お墓を選ぶうえで、お参りに行きやすいかは重要です。将来的に自家用車に乗らなくなった場合ことも考えて、霊園を選ぶことをおすすめします。
埼玉県の駅から近い納骨堂の一覧 -
見学には事前予約が必要ですか?
基本的に、納骨堂の見学には事前予約が必要です。理由としては、「案内人が常駐しているとは限らない」「他の方の予約状況によっては案内できないことがある」「納骨式などの法要と被ってしまう恐れがある」などがあげられます。
「お墓さがし」では、埼玉県の霊園・墓地の見学予約を承ります。当日のご予約もお電話にてご相談可能ですので、お気軽にお問合せください。 -
納骨堂とはどのようなお墓ですか?納骨堂について詳しく知りたいです。
納骨堂(のうこつどう)とは、屋内に遺骨を安置する施設のことを指します。もともとは遺骨の一時預かり施設としての役割を担っていましたが、最近では承継不要の「永代供養墓」の一つとして、広く定着しています。納骨堂には大きく分けて、「ロッカー式」「自動搬送式(マンション型)」「仏壇式」「位牌式」「棚式」「屋内に墓石を建てるタイプ」の6つがあります。都市部では機械で遺骨を参拝スペースまで運んでくる「自動搬送式(マンション型)」の納骨堂が増えてきています。納骨堂の特徴や、メリット・デメリットについては、納骨堂の解説記事にて詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。
-
お墓を探し始めてから購入するまでの一般的な流れを教えてください。
お墓を探し始めてから購入するまでの一般的な流れは以下の通りです。
①条件や予算にあった霊園の情報を集める
②実際に現地を見学する
③霊園を決めたら区画を選ぶ
④墓地を契約する
お墓探しの流れについては、お墓の探し方の解説記事にて詳しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。 -
お墓探しに関する情報はどこで調べればいいですか?
「お墓さがし」では、お墓マガジンにてお墓に関するお役立ち記事を668件掲載しています。
特にお墓を探している方に読んでいただきたいのは以下の記事です。
・区画タイプに関する解説記事
・墓石の値段に関する解説記事
・マンション型の納骨堂に関する解説記事
・樹木葬に関する解説記事
・永代供養に関する解説記事
お墓の相談については、お電話でも承ります。「どういったタイプのお墓を検討したらいいかわからない」「希望にあった霊園・墓地がないか知りたい」など、お墓のお悩みは「お墓さがし」にご相談ください。 -
埼玉県にあるお墓の墓じまいについて相談できますか?
埼玉県にあるお墓の墓じまいに関しても「お墓さがし」にご相談ください。全国対応(一部地域を除く)で、墓石解体工事から遺骨の取り出し、改葬手続きのサポートまで対応してくれる石材店をご紹介いたします。もちろん、改葬先についてのご相談も可能です。墓じまいで悩んだら、まずはお電話ください。
墓じまい無料見積もりサービスについて
-
-
区画タイプから霊園・墓地を探す
-
運営形態から霊園・墓地を探す
-
宗旨・宗派から霊園・墓地を探す
-
特徴から霊園・墓地を探す
-
埼玉県から霊園・墓地を探す
-
関東の都道府県から霊園・墓地を探す
-
埼玉県の 霊園・墓地事情
POINT!- 埼玉県の個人墓地を除いた墓地は5,257件(2018年度末時点)
- 墓地の分布は東部の平地部に集中している
- 高齢者人口は今後増加していくと予想され、墓地需要も併せて高まると考えられる
埼玉県は、首都圏の一角を成す県で、人口は約73万人(2020年12月時点)
で、人口の多さは東京都、神奈川県、大阪府、愛知県に次いで全国第5位です。
人口は増加傾向にあり、この傾向は2030年ごろまで続くと見込まれています。加えて、人口増加が減少に転じて以降も高齢者は増えていく見込みで、墓地需要も高まっていくと予想されます。参考:「埼玉県の市町村別将来人口推計ツール」のリニューアル 人口、出生数、死亡数、社会増減数を2045年まで推計しグラフ化
埼玉県は大きく西部の山岳部と東部の平地部に分かれ、東京都心に近い南東部に行くほど人口密度が高くなっています。
お墓の分布も東部の平地部に集中しており、とりわけ南東部に多く分布しています。
厚生労働省の統計によると、埼玉県内の墓地の総数は、33,405件です。このうち個人墓地が28,148件なので、一般に公開されている墓地は5,257件と考えられます(2018年度末時点)。
さらに2009年度から2018年度までのデータを見ると、墓地の総数から個人墓地を差し引いた数は増加傾向にあります。参考:「衛生行政報告例 / 平成30年度衛生行政報告例/ 統計表/ 年度報」
埼玉県の墓地・霊園の特徴
POINT!- 一般墓地を中心に公園風の民営霊園が多く造られている
- 寺院墓地も根強く、檀家でなくても利用できるお墓を設置している所もある
- 北西に行くほど費用は抑えられる傾向
埼玉県では、一般墓地を中心に多くの民営霊園が開発されています。
民営霊園はほとんどが公園風に整備された現代的なデザインを採用した、いわゆる都市型霊園が中心です。
一方で寺院墓地も根強く、檀家墓地も多くあります。寺院によっては、永代供養墓を設置するなど、檀家でなくても利用できるお墓を用意しています。北西部に行くほど、費用感は抑えられる傾向があります。
埼玉県のお墓の特徴
POINT!- 一般墓の他、樹木葬などの永代供養墓の開発が進んでいる
- 永代供養付きの一般墓が建てられる霊園も登場
- 宗教不問で利用できる納骨堂は少ない
一般墓はもちろんのこと、樹木葬などの永代供養墓も盛んに造られています。
また、東京都に行くと貴重な永代供養付きの一般墓所などもいくつか造られています。
この他にも各々の霊園が独自の永代供養墓を開発しており、小さな墓石を設置するものや合葬墓など、形態は様々です。
一方、宗教不問で利用できる納骨堂は少なく、お近くで探すのは難しいかもしれません。埼玉県の一般墓の特徴
POINT!- 地域にかかわらず0.8㎡前後の区画が多いが、広い区画は山岳部、小さい区画は平地部の方が探しやすい
- 民営霊園は地域にかかわらず洋型中心の公園風の雰囲気であることが多い
- 寺院墓地では和型のお墓が中心
区画面積はおおむね0.8㎡前後で販売されており、これは山岳部、平地部にかかわりません。
ただし、4平米などの極端に広い区画であれば山岳部、0.3平米などの極端に小さい区画を求めるなら平地部の方が探しやすいでしょう。
民営霊園では地域にかかわらずおおむね公園風にデザインされています。お墓の形も洋型中心です。景観の違いはあれど、地域によって雰囲気やコンセプトに大きな差はありません。
一方、寺院墓地では従来の和型墓石が中心です。
中には、昔ながらの雰囲気はありつつも、参道の整備やバリアフリーなど、整備に力を入れている墓地もあります。埼玉県の樹木葬の特徴
POINT!- ほとんどが都市型のコンパクトな樹木葬
- 都市型樹木葬は遺骨を個別で土に還さないこともあるので注意
- 首都圏では貴重な山林の樹木葬もある
埼玉県では、樹木葬が多く開発されています。
ほとんどが都市部にあるコンパクトな都市型樹木葬で、遺骨は骨壺で埋蔵するタイプと、土に還すタイプがあります。
骨壺で埋蔵する場合は個別安置期間が設けられ、最終的には合祀になることが多いので、埋葬方法に注意しましょう。また、埼玉県には、首都圏では珍しい里山型樹木葬もあります。
山の一角を樹木葬墓地にしているもので、従来の自然の中に還るというイメージに近いものです。
自然志向の方は、こちらも検討するといいでしょう。埼玉県の納骨堂の特徴
POINT!- 埼玉県内の宗教不問の納骨堂は多くはない
- ロッカー式や仏壇式の納骨堂が主流
- 期限を設けず、年間管理費を納める限り使用できることが多い
埼玉県内では、宗教不問で利用できる納骨堂の数は多くありません。
納骨堂の形式は、ロッカーのような棚に納骨するロッカー式納骨堂か、上段に仏壇、下段に納骨壇を据えるの仏壇式納骨堂です。
収容人数が多いところでは管理料を払い続ける限り区画を使用できる場合が多く、一般墓のように継承することもできます。埼玉県のお墓の価格
埼玉県でお墓を用意する場合、相場はおおむね以下の通りです。
- 一般墓(墓石のお墓):60~250万円程度
- 永代供養墓:5~100万円程度
- 樹木葬:5~80万円程度
- 納骨堂:20~150万円程度
埼玉県のお墓のアクセス
POINT!- 東側の平地部であればおおむね電車とバスでアクセスできる
- 山岳部の墓地に行くには駅からタクシーに乗り継がなければならないことがある
- ほとんどの墓地では駐車場を用意しているので、車があればアクセスには困らない
埼玉県では東京都心に向かう鉄道路線が複数整備されている他、バス会社も複数社入っているため、平地部であればおおむね電車とバスでアクセスすることができます。
一方、山岳部のお墓に交通機関でアクセスする場合、駅からタクシーを乗る必要がある所もあるため、車がある方が便利と言えます。県内のほとんどの墓地では駐車場を用意しているので、車があればアクセスには困りません。
埼玉県にある公営墓地
埼玉県にある公営墓地・納骨堂は、以下の通りです。
-
埼玉県の霊園・墓地に関する お役⽴ちコラム